serial experiments lainの
ファンの皆様へ
二次創作に関してのお知らせ

NBCUniversal の上田です。
2018年に放送から20周年ということでファンが主体となって
Club Cyberiaなるイベントをしてくれたり
Tシャツ祭りしてくれる人もいたり
奇特なゲームメディアが取材にきては羞恥プレイのような目にあったり――

インディーズのようなコンテンツがこんな長く愛されて嬉しく思う一方で
企業という顔で対応せねばならない部分もあり、あまり協力できずに
歯がゆかったりもしました。

身を粉にして作品に尽力していただいた熱心なファンの方々に対して
自分も会社員なりにできるお礼はしたいと思い
会社と相談をした結果、下記のようにしたいと思います。

なお規約とかお硬い文章は「大嫌だぁ」っていう方のために
具体例を交えたゆるくてぬるい『ゆるぬる解説』をページ下に記載しておきました。
実際に活用される場合は必ず利用ガイドライン及び利用規約にお目通しください。
大安吉日
uedayasuyuki

本日より放送開始30周年となる2028年7月6日までの間において、以下の「利用ガイドライン」と「利用規約」の両方に同意いただくことを条件に、日本国内に居住されている個人の方に限り、アニメーション作品「serial experiments lain」(以下「本作品」といいます)の二次創作の利用を商用・非商用にかかわらず無償で許諾します。監修を受ける必要もありません。

また、個人の集合体となるファン・コミュニティによるOpen Source Projectであれば法人格を有しない限り、同様に許諾します。

<利用ガイドライン>

  1. 「利用規約」による許諾の範囲内で利用し、「利用規約」に違反しないこと。
  2. 二次創作物を含め、本作品を公序良俗に反する行為や目的、反社会的な行為や
    目的、特定の信条や宗教、政治的な発言のために利用しないこと。
  3. 弊社と関連するクリエイター及びファン・コミュニティの名誉と品位を傷つけないこと。
  4. 二次創作物を含め、本作品を成人向けコンテンツ、サービス、及びその広告宣伝のために利用しないこと。
  5. 第三者の知的財産権及びその他一切の権利を損なう行為を行わず、かかる権利を
    損なう目的のために二次創作物を含め、本作品を利用しないこと。
  6. 弊社による別途の認可を受けた場合を除き、弊社の公式製品であるかのような誤解を
    招く表示や利用をしないこと。
  7. 利用する国または地域の法令に違反する利用をしないこと。
  8. その他、弊社が不適切と判断する利用をしないこと。

※注意事項

  1. 許諾されるのは、本作品の二次創作物の作成とその利用に限られます。本作品そのもの、及び
    本作品に関連してこれまで公表されてきた著作物の利用は許諾されません。
    音楽、原盤の利用や映像などをそのまま利用することはできません。
  2. 本作品の二次創作物の権利を第三者に許諾することはできません。
  3. 弊社が予期せぬ事態となった場合等には、上記「ガイドライン」
    及び「利用規約」を含め許諾を終了させ、または許諾条件を変更させていただくことがあります。

利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社(以下「当社」といいます)が権利を保有するlainプロパティ(第1条1項②号に定義します)を利用者(第1条1項⑥号に定義します)が利用する場合の利用できる範囲及び条件を定めたものです。利用者は、lainプロパティを利用することにより、本規約に同意したことになります。

  • 第1条(定義)

    1. 本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、以あの各号に定めるとおりとします。
      1. 本作品
        当社が権利を保有するアニメーション作品「serial experiment lain」をいいます。
      2. lainプロパティ
        本作品の素材(タイトル及びサブタイトル、ロゴ、登場するキャラクターの名称・形状及び音声、本作品の基礎をなすストーリー、脚本、設定、文芸著作物、美術著作物その他各種著作物等(これらすべてを含みますが、これに限りません)をいいます。
      3. 二次的著作物
        著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物をいいます。
      4. 改変物
        著作物を変更、切除その他改変して作成したものであって、二次的著作物に該当しないものをいいます。
      5. 二次創作物
        改変物及び二次的著作物、その他著作物に依拠して作成された著作物を総称したものといいます。
      6. 利用者
        lainプロパティを利用して二次創作物を作成し、当該二次創作物の全部または一部を利用する方をいいます。利用者は、日本国内に居住する個人の方に限定されます。
    2. その他の用語は、本規約に別段の定めのある場合を除き、著作権法(昭和45年法律48号)の規定により解釈されるものとします。
    3. 本規約に定めるもののほか、lainプロパティの利用について必要な事項は、当社が定めるlainプロパティ利用のガイドライン(以下「ガイドライン」といいます)で定めるものとします。
  • 第2条(許諾)

    1. 当社は、利用者に対し、lainプロパティを、本規約の各条項及びガイドラインに従い、利用者自身による以下の行為を非独占的に許諾します。
      1. lainプロパティの二次創作物を作成すること。
      2. 自ら作成したlainプロパティの二次創作物を複製、上演、上映、公衆送信、展示、頒布すること。
    2. 利用者は、前項の利用にあたり、以下の各号の利用条件を遵守するものとします。
      1. 原則としてlainプロパティの二次創作物を作成して利用するものとし、lainプロパティをそのままの形で利用しないこと。
      2. 第三者の知的財産その他一切の権利を侵害しないこと。
      3. lainプロパティの二次創作物の利用にあたり、本作品に関し、社会的・教育的に悪影響を及ぼす恐れのある扱いをしないこと。
      4. 当社並びに本作品の声価及びイメージを毀損する如き行為または改変を行わないこと。
      5. 二次創作物を利用して商品を製造する場合は、当該製品の品質及び安全性に十分留意すること。
      6. その他、ガイドラインに定める条件を遵守すること。
    3. 利用者は、当社が第1項で許諾した権利を第三者に再許諾することはできないものとします。
  • 第3条(権利の帰属)

    1. 当社は、lainプロパティの二次的著作物について、「二次的著作物の利用に関する原著作者の権利」(著作権法第28条に規定)を保有します。
    2. 当社は、lainプロパティの改変物について、著作権を保有します。
  • 第4条(本規約の変更)

    1. 当社は、利用者の了解を得ることなく、本規約を変更することがあります。この場合に、lainプロパティの利用条件は、変更後の最新の本規約によるものとします。
    2. 変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、当社ウェッブサイト等において表示した時点より効力を生じるものとします。
  • 第5条(許諾の終了)

    1. 利用者が本規約の条項またはガイドラインの条項に違反した場合、当該利用者への第2条1項に定めるlainプロパティの利用の許諾は自動的に終了します。
    2. 前項に定める場合を除き、第2条1項に定めるlainプロパティの利用の許諾は、2028年7月6日をもって終了します。
    3. 前二項にかかわらず、当社は、第2条1項に定めるlainプロパティの利用の許諾を、当社の判断により停止または終了させることができるものとします。
    4. lainプロパティの利用の許諾が終了した後には、終了前に作成した二次創作物の複製、上演、上映、公衆送信、展示、頒布もできなくなります。
    5. 当社は、本条に基づき第2条1項に定めるlainプロパティの利用の許諾が終了したことにより利用者に生ずるいかなる損害についても、一切の責任を負わないものとします。
  • 第6条(準拠法・合意管轄)

    1. 本規約は、日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。
    2. 本規約に関し、裁判上の紛争が生じたときは、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

ゆるぬる解説

簡単にいうとCyberiaイベントで「PS版が高額で手に入らない」クレームに対し
私が返答した「誰か勝手に(もっと良い)ゲームつくれよ」を会社として正式に認めますとか
そんな感じです。

まぁそこまで酔狂な人間はそうそういないでしょうけど
今でも力の入った新規イラストやら、時折、「おっ!」と思うものを
作っていただけたりもします。
せっかく描いたイラストや創作物がSNS掲載だけだと寂しいしもったいない
例えば創作イラストを見た別な人がその絵柄の携帯ケースほしいって場合に
イラストを描いた本人と条件交渉して許可をとりつけ、OKもらえたならば携帯ケース作れて
同じ様に欲しい人がいたら売れる。
そういう拡がりというかファン同士の楽しみ方を肯定したいなぁっと。
すでにグレーな気分で似たようなことをしている方も数名いるかもしれませんが
今日からそれらはグレーじゃなく白で、NBCUへの報告義務もロイヤリティは
無いということです。

そんな感じで実質何人が恩恵うけるかはさておき30周年に向け
2028年まで二次創作で活動してくれているファンとクリエイターの
皆さんが安心かつお財布に優しく楽しく自由に活動してもらえれば嬉しく思います。

私からお願いしたいのは2点
・個人間取引でトラブらないようにしてほしいのと
・金に目がくらみ作りすぎて在庫にこまっちゃたり、イベント主催して盛り上げようするあまり
 赤字を出したりしないこと。
いかなる場合でも弊社は一切の責任を負えません。
自己責任とはいえ辛い思い出づくりだけはしないようにしてほしいです。

あと注意してほしいのは原盤や著作権を放棄したわけではないので
既存の商品となっているものを自由に使えるわけではないです。
商品からスキャンしたりして安倍くんの画のTシャツ作って売るとか
BD闇上映とか、元音源を音楽配信しちゃうとかは当たり前ですが駄目駄目です。
黒い服の男たちに新橋あたりのビルに連れていかれます。

また自分の描いた画でグッズなどを個人製作して売るのはOKですが
その画を法人などに再許諾することはできません。

自分が描いた画を漬物屋さんのパッケージに許諾するとかは駄目ですが
漬物が好きなお友達に渡してその人がその画を使った漬物石を個人製作するのは
問題ありません。
漬物石を漬物グッズ販売の店舗に販売委託するのも問題ありません。

例えにそこそこ失敗しましたが、販売経路とかが法人になるのはOKですが
許諾先が法人なのは駄目ってことなのです。
ロゴとかは自由に使ってもらってもよいとおもうし
リクエストがあればAIファイルをOpen Sourceとして提供します。

その他のOpen Source化は状況みて検討していくかもしれませんが
基本姿勢としては ファンの皆様にうまく繋がってもらって
みんなが「おぉっ!」って思える新たなものを作って欲しいという想いもあります。

FAQは必要性がでてきたら作成しようと思いますが めんどくさ…いや長くなったので
思いつく具体例というかネタを書きなぐって終わろうかと思います。

魔法少女☆ありすのイラストを描くもよし
ハカー康夫の3Dモデルつくるもよし
幸せだった頃の柊子さんの小説やポエムを書くもよし
その創作物でTシャツやらフィギュアやらコミックやらアニメやら
ゲームやらVRコンテンツからARいやMR、まさかのAIエンジンで
「lain お友達リストを表示して!」「……ゼロ件です」と言わせてほろりとなるもよし
つくるもよし、つくらないもよし ロイヤリティゼロなのです!
『0、1のデジタル作品なんで掛け合わせたら 結果ゼロカロリーなんです!!』
え、ちょっと何を言っているかよくわからなくなりましたが 要は特に制限しません。
ウマーベラスなのです。
↑このネタをいいたかったためだけにここまで書いています。

作品を大事にしていただける方ならばプロもアマも関係ありません。
昔 俺、原画描いたことあるってアニメーターさんが原画描いて売ってもらってもよいですし
楽曲提供した人間が新たに曲を作って音楽活動しても個人であれば問題ないです。
何分、会社としてはじめてのことでどうなるかわからないので
想定しないヤバイ事態とかになったら適時、利用ガイドラインは変更させていただきます。

また、ほぼないとは思いますが 売上が伸びて法人化した方が、税率がお得!とかに
なったりした場合、そのまま継続できません。改めて法人として申請していただき、その場合は
通常の規定ライセンス・フィーが必要な大人なモードになります。

ちなみにガイドラインは
Unity―chan!がすごくいいこといっていて
しかも改変して自由に使ってよいといってくれたので一部パクリました。
ありがとうUnity-chan!

まぁオリジナルが銃で頭撃ち抜いておいて、公序良俗に反するなとか
片腹痛いわと古参のファンにつっこまれそうですが
そこはアクセラ(絶対安全なスマートサプリ)でもキメてヘラヘラ笑いながら水に流して頂き
最終的にこちらが想像もつかないびっくりするような作品を作ってもらって
30周年を盛り上げてもらえば幸いです。


Time to live
時間制限付きでlainは遍在する

その他どうしてもという質問があれば弊社のお客様センターにお問い合わせください。
https://nbcuni.co.jp/contactus/index.html

最後に
文化庁メディア芸術祭で他の審査員の反対を押し切り
lainを押していただいたモンキーパンチ先生と
TVシリーズの監督 中村隆太郎に感謝を込めて