9回目 トラッキングだよ、おっかさん

斉藤くんのガッツでサーバーにドカドカ5話が
あがってきたが、同時に1話の再テスト開始。
繋いでいる暇がない。
それにしても世の中、普通に旧作のBlu-rayがポンポン
でているのに、なぜ、自分の作品はこんなにも大変に
なっているのだろう。
トラスタ(当時の制作会社)が悪いのか、私が悪いのか
…たぶんそうだ私が悪…。
否、里見が悪い!
スケジュールが崩れるのもオフィスが
移転するのも、宝くじがハズれるのもすべてだ!
そう思ってないとくじけそうだ(笑)

まぁ、そんな感じで困った状況ではあるが
このブログ本来の目的である
リアルな現場の技術話をしてみよう
今思いついたのでかなり粗いが
我々を苦しめている「スタビライズの今」について
つたない知識で解説しておこう。

モーショントラッキングとかスタビライズとか
まぁ、言い方はちょいと違うが処理的には同じ。
ようするに画面を安定させる技術をある対象へ
追尾させるパスを作成させたりと表裏な間柄。
え、ナニいってるかわからない
では具体例をあげて解説しましょう。

例えば里見くんが現場で作画マンを殴ってるとしよう。
それをカメラにとってたらつい、おかしくて
カメラが揺れてしまった。見返してみたら
揺れていて見づらい。

里見くんの後ろに貼ってあるドクロちゃんのポスターに
ポイントをおいてそれが画面内でどう動くかを解析し
パス化する。
常にポスターが画面の同じ位置にあるようにすれば
カメラが固定されていることになるので強制的に
フレームをパンさせ、画面を安定させる技術。
これがスタビライズ。

見てたら里見くんの頭の上に「バカ」と手書きで
書きたくなったが画面内で動く為、イチイチ
「バカ」という文字を貼り付け直すのはまさにバカ!
そこで里見くんのおでこの絆創膏をターゲットにして
画面内で頭がどう動くかをスキャンする。

そのスキャンしたパスに「バカ」の文字を移動させれば
多分、コマーシャルやTVでおなじみの追っかけ文字とかが
できたりするのですな。これがモーショントラッキング。

細かいことはアドビに聞いてくれ。

書きたいのはそんなことではなく
AfterEffectでやると結構、これが大変らしいのだ。
まず、解析が時間がかかる。
つづきて正確にトレースできてるか?微調整に
時間がかかる。さらにフレームをガタにあわせて
パン(移動)させるわけだから当たり前だが、絵が
存在しない部分が画面にはいってきてしまい、結果
絵が切れてしまう動画になってしまう。
それを切れてないように見せる為にフレームをよったり
使える絵を切り張りするのだ。

大画面でガタつきがあるとユレも大きくなるのもあって
できるだけ、ユレはとりたいが、トルのが大変。
普通は目立つコマを編集で調整するのが我々の業界の常。

それをバカ上等!で全カットトラッキングをかけて
直しているようだ。ちなみに私はAEのトラッキングは
モーションパスをつくるのに使ったくらいで全く
使いこなせてませんので手伝えません。

まぁ、料理でいうと下ごしらえ的なこのスタビライズが
きっちりできていると大画面でフィルム作品をみていて
すごくいいのでやってくれたまえ。斉藤くん!

でも昨日、inferno(元ディスクリート社の高い編集システム)
でトラッキングしたらチョー早くて感動しました。
ラクチン、ラクチン♪楽できるっていいなー

そう、これがいいたかった!
list page page top